伊豆大島の海の特徴
秋の浜
伊豆大島の中で最も人気が高いポイントです。その理由は様々な環境が揃い生物層が豊かな事。広大なポイントのためコース取りが自由自在で何度潜ってもあきない事。そしてビーチポイントとしては珍しいジャイアントストライドエントリーでエグジットは左右のハシゴを利用するのでエントリーとエグジットが楽な事が主な理由でしょう。浅場はゴロタが続き水深7〜8mから緩やかな斜面となっていきます。また1日24時間×365日潜水可能です。

ケイカイ
複雑に入り組んだ一つの大きな根。谷間のような水路あり高い壁ありソフトコーラル一面の壁あり砂地の広場あり。変化に富んだ地形は伊豆大島随一のダイナミックさです。また夏から秋にかけて黒潮が接近してくるとハンマーヘッドシャークとの遭遇チャンスも。速い潮がかかることがあるので要注意。

野田浜
箱庭的な雰囲気で初心者の方でも安心して楽しめます。水中には溶岩で出来たアーチがあり夏場にはイサキの大群で埋め尽くされることも。火山で出来た伊豆大島の水中景観を是非ともご堪能ください!

王の浜
エントリーは湾の奥の護岸ブロックから入り湾内は黒潮が近づくと数多くの季節来遊魚が観察出来ます。沖に出ると大きな根が何本も伸びています。そしてここの特徴はテーブルサンゴが数多く点在しておりこちらも夏から秋にかけて季節来遊魚が観察出来てウミガメとの遭遇チャンスも通年あります。

トウシキ
南部のビーチポイントで片道30分ほどかかるので、状況や時期によってはなかなか潜りに行けないレアなポイント。ダイナミックな海中の景観(柱状節理)などは火山島ならでは!タイドプールもあり夏はレンタカーでスノーケリングに向かうにはオススメです。

1日のスケジュール例
08:00〜10:30 | 港 or 空港 or 宿泊先へ送迎 |
---|---|
08:30〜11:00 | ショップ到着後、お申込書記入、ダイビング準備完了後ポイントへ移動 |
09:30〜12:00 | 1本目のダイビング |
11:00〜12:30 | ショップに戻ってお昼休憩 |
12:30〜14:30 | 2本目のダイビング |
15:00〜17:00 | 器材洗い、港や宿泊先や温泉に送迎 |
08:00〜08:30 | 宿泊先に送迎(2日目もダイビングの場合い) |
料金案内
ファンダイビング
1ダイブ | ¥ 7,020 |
---|---|
2ダイブ | ¥10,260 |
オプションダイブ | ¥ 4,860 |
セミナイト | ¥ 5,940 |
ナイトダイブ | ¥ 6,480 |
早朝ダイブ | ¥ 6,480 |
料金に含まれるもの | タンク、ウエイト、ガイド料、施設使用料、送迎 |
※セミナイト・ナイト・早朝ダイブのみの場合+¥1,620
※マンツーマンの場合は上記料金に20%加算
器材レンタル
フルレンタル(ウエットスーツ) | ¥ 4,320 |
---|---|
フルレンタル(ドライスーツ) | ¥ 5,400 |
BCD | ¥ 1,620 |
レギュレーター | ¥ 1,620 |
ウエットスーツ | ¥ 1,620 |
ドライスーツ | ¥ 2,700 |
マスク&スノーケル | ¥ 540 |
フィン&ブーツ | ¥ 540 |
3点セット | ¥ 1,940 |
ダイブコンピューター | ¥ 1,080 |
水中ライト | ¥ 1,080 |
水中カメラ | ¥ 1,080 *SDカードをご持参ください |
セルフダイビング
12リットルタンク | ¥ 1,510 |
---|---|
ウエイト(ベルト付) | ¥ 540 *2日目以降は無料 |
施設使用料 | ¥ 1,620 |
ポイントへの車使用料 | ¥ 2,160 (乗り合いの場合) ¥ 3,240 (お一人様の場合) |
※当店ではじめてバディダイビングをご希望の方、まずはお問い合わせください。
※セルフダイビングまたはショップツアーのスタッフ様は大島ダイビング連絡協議会HPのローカルルールを遵守願います。
キャンセルポリシー
前日キャンセル | 50% |
---|---|
当日キャンセル | 100% |
※次の場合、キャンセル料はかかりません | スタッフが自然条件等、プログラム催行が不可能と判断し中止した場合 天候不良や交通機関の遅れ、欠航により伊豆大島に来島できなかったり、参加プログラムに間に合わなかった場合 |